無料カウンセリング予約受付
「最近ご飯を食べている時に顎のあたりから変な音がする」、「大きな口を開けると顎が痛い」などの悩みがある方は顎関節症かもしれません。
顎関節症は患うと厄介な病気でひどくなってくると日常生活にも支障をきたすようになってきます。
そんな悩みを抱えた人のために、顎関節症の原因や具体的な治療方法についてお伝えします。
重度になって顎が動かなくならないように、音がする、痛みがあるなどの段階であれば当医院の歯科口腔外科へお越しください。
顎関節症とは文字とおり顎の関節に起こる症状を指します。顎の関節がうまく動かないあるいは動かすと痛みがあるなどの状況を顎関節症と呼びます。
症状が軽い場合は顎の関節に違和感がある、あるいは食べている時に音がすることもあるというくらいです。症状が重くなってくると、口が開かなくなってきた、口を開けたり閉めたりする度に痛みが出る、顎が外れてしまうなどの症状が出てきます。
可動範囲が狭くなる、変な動かし方をしているせいで痛みが出るなどの問題が出てきますので、違和感を覚えた段階で受診するようにしてください。軽度の症状の頃に受診した方がトータルの治療期間を短くすることができるでしょう。
顎関節症は顎の関節の問題だけでなく、他の体の部分に副症状と呼ばれる症状が見られる場合もあります。
例えば、頭痛や腰痛、肩こり、鼻が詰まる、歯や舌に痛みを感じる、嚥下が難しくなる、めまいがするなどです。
顎に近い場所にある頭痛、そして顎関節が異常な状態になることにより、主要な関節部分である腰や首に痛みを感じることもあります。それに付随して筋肉が緊張状態になることにより、肩こりなどが発生する場合も。
他にも鼻が詰まる、歯や舌に痛みを感じるなど、顔全体に影響を及ぼしたり、範囲が広がっていくと嚥下機能が低下する、呼吸困難などの重大な症状を引き起こすこともあります。また、顎の近くにある耳の中にある三半規管にも影響が及ぶのか、めまい、難聴などの症状が出る場合もあります。
このような日常生活で生じると嫌な症状や、重篤な症状まで出てくることもある顎関節症ですが、原因としてはどんなことがあるのでしょうか。
原因は噛み合わせの悪さ、ストレス、歯ぎしり、交通事故などの要因から、先天的に関節の問題を抱えている場合。生活習慣でうつ伏せ寝、頬杖をつくことが多い、どちらか片側ばかりで食べ物を噛んでいる、睡眠障害があるなどさまざまです。また、これらの原因が複数かけ合わさることによって起こるともいわれています。
自分の中で当てはまるものがないか、よく確認してみてください。
顎関節症は原因が複数組み合わさっていることも多いため、原因を特定できず取り除けないという可能性もある症状です。そんな場合、どのように対処していけばいいのでしょうか。
具体的には痛みがある場合は上記の原因とされることを日常生活で行わないようにしましょう。頬杖をつく、うつ伏せ寝をする、片側でばかり噛むなどをしてしまうと悪化する可能性があります。
できれば顎に負担をかけない食事を心がけてください。麺類などしっかり噛まなくても食べられるもの、おかゆなどを食べて顎の筋肉の緊張状態を緩め、休めてあげることが重要です。一般的に固いものを食べた方がいいという意見もありますが、それは歯が成長段階のお子さん向けの話で、大人があまり固いものばかり食べていると顎に負担がかかりすぎて顎関節症の原因ともなりますので注意してください。
また、猫背であることも顎に負担をかけることになりますので、姿勢を正しく保つよう心がけてください。自分自身で気をつけることができるのはこのあたりの対処となります。
では具体的にどのように治していくのか、治療方法についてご紹介します。
顎関節症の主な原因は噛み合わせによるものといわれています。そのため、まずはマウスピースのような噛み合わせを調節するスプリントという器具を上下どちらかの顎に入れて調整を行います。要は緊張状態にある関節やその周りの筋肉を緩めてあげることが重要なのです。
痛みがなくなってから、噛み合わせの調整をすれば、顎関節症の症状をが消え去ります。もう口が開かない、筋肉が固まってしまっている場合は筋肉をストレッチしていくという方法をとります。
他にも温めて筋肉を緩める方法、あるいは低周波など肩こりの改善に使うような機器を使って緊張を緩める方法なども使われることがあります。ストレッチだけでなく顎の筋肉を発達させることで疲れやすい状態を改善する筋力トレーニングなどもあります。これは自己流で行うと顎関節症を悪化させる可能性がありますので、必ず医師の指導を受けて行ってください。
しかし、それでもうまく機能しない場合は外科手術を行う場合もあります。手術としては、関節鏡視下手術、関節腔解放手術などを行います。
顎関節症になってしまう原因ですが、噛み合わせのズレやケガの他、ストレス、姿勢や寝相の悪さなど、さまざまな原因があると考えられます。生活習慣の中で、顎関節症の原因となることもお多いのです。噛み合わせが悪いと、そのままにしておくと全身疾患の原因になることも有り、早期改善が必要です。
一度かかってしまうと、日常生活がままならなくなることも多い顎関節症。
生活習慣などで防げる可能性もある症状ですので、違和感を覚えた段階で受信し、
医師のアドバイスのもと適切な治療を行って、健康を取り戻していきましょう。
もしかしたら顎関節症かもしれないと思った方はぜひ当院でご相談ください。